MacBookの画面を外部ディスプレイに出力して快適に!

MacBookの画面が狭い!と思ったことはありますか??Macの画面を外部ディスプレイに出力すれば、大画面で作業をすることができるようになりますよ!

用意するもの

  • ディスプレイ
  • Mini DisplayPortケーブル

今回はMini DisplayPortからHDMIに変換するケーブルで試してみたいと思います。

※MacBookに付いている端子はThunderboltですが、Mini DisplayPortとして使うことができます。
Mini Displayportケーブル

外部ディスプレイに出力してみる

ケーブルの端子はこんな感じになっています。
これをディスプレイとMacBookにつなぐわけですね!
Mini displayport端子

今回はMacBook Air Mid2013に接続。もう一方はディスプレイのHDMI端子に接続します。
Mini displayportをmacに接続

接続すると、ディスプレイにMacの画面が!
しかしMacBookに表示されているのと全く同じものが写っているだけです。(ミラーリング)
これでは大画面での作業ができませんので、マルチディスプレイモードに切り替える必要があります。

[アプリケーション→システム環境設定→ディスプレイ→調整]と移動し、
[ディスプレイをミラーリング]のチェックを外します。

Dockとメニューバーを外部ディスプレイに移動したいときは、
メニューバーをドラッグ&ドロップすることで移動できます。
マルチディスプレイの設定

メニューバーの移動

これでMacと外部ディスプレイをそれぞれ別の画面として使えるようになりました!
マルチディスプレイ

マウスがあるとより快適に

大画面になるので、トラックパッドだとカーソルの移動がちょっと大変になってしまいます^^;
マウスを使うともっと作業が快適に!

安くておすすめなワイヤレスマウスはコチラ

おすすめのキーボードはコチラの記事で紹介しています
ワイヤレスキーボード「LOGICOOL k760」レビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です